静かな坂道

登るも下るも静かな坂道がいい

坂道

実家近くを散策

横浜に戻って3日目。 今日は氏神様に挨拶。 朝8時半ごろでしたがすでに暖かく、 階段を上がると、うっすら汗ばむほど。 明日は、実家から初出勤。 久々の電車通勤で、ちょっと緊張しています。

【二宮・吾妻山】初登山は菜の花満開!

今日、天気がいいのは分かっていたので、 満開の菜の花と、 綺麗な富士山をセットで見るために、 まだ騒がしくない、静かな吾妻山山頂狙いで、 陽が昇らないうちに出発しました。 ▲日の出とともに放射冷却を痛感! でも、富士山はキレイ。 途中、陽が昇る時…

【燕岳登山・当日】青空と白砂、そして人。

燕岳への登山口がある中房温泉には 6時前に着いたのですが、 人が多くてびっくり! 2つある無料の駐車場は、 片方は満車、もう片方は残りわずかで、 なんとか停められてひと安心。 改めて、燕岳の人気の高さを実感しました。 ▲登山道入り口の中房温泉。写…

【低周波治療器】これは気持ちがいい!

最近、良く聞くからなのか、 あるいはグーグルディスカバーかそうさせるのか、 「登山中に足が痙攣して救助要請」という記事が目立ちます。 数年前、 いつも丹沢の大山ばかりを歩いていた頃、 「ここはひとつ、遠征を!」と思い、 南アルプスの鳳凰三山の地…

【富士のお土産】保全協力と甘い溶岩

7月10日から9月10日の期間中に 富士山に登る(五合目より先に立ち入る)時、 その入り口で富士山保全協力金(1,000円)を 支払うことになっています。 使い途は↓ココに詳しく出てますが、 www.fujisan223.com 去年までは1,000円支払うと 保全協力者証として…

【双子山登山】悪天候での夏山締めくくり登山

今年は残念ながら、 タイミングを外された夏でした。 8月中旬に甲斐駒ヶ岳狙いで 白州まで出かけたものの、 天候&体調がすぐれず断念。 意を決して4日後に再度出かけるも、 今度は車のタイヤがパンクして意気消沈。 で、今回。 9月10日で富士山が閉まるので…

【黒戸尾根を歩いて】の予定を変更

今週より夏休み! 予定では、 16日 : 黒戸尾根・七丈小屋泊 17日 : 甲斐駒ヶ岳登頂・下山 だったのです。 もちろん、台風一過の清々しい空を狙って! でも、予報ではかなり怪しい感じ。 一縷の望みをかけて、 15日の夕方に白州に入りましたが、 予報はあまり…

【山を旅する : ランドネ】清々しい雑誌です

仕事帰り、 大きなショッピングモールに入っている、 カルディでお買い物。 時間があったので、3階まで上がってみたら、 本屋さんがありました。 本屋・・・、とても懐かしい感じ! 吸い込まれるように入ってしまい、 文字の洪水に溺れちゃいました。 やはり…

【丹沢・塔ノ岳】ブナの森が美しい長尾尾根を歩く

標高約1,400mの「塔ノ岳」。 頂上までのルートはいくつもあって、 代表的なのが 「大倉尾根(通称:バカ尾根)」と「表尾根」です。 ただひたすらに標高差約1,200m を直登する「大倉尾根」。 幾度となくアップダウンを繰り返し、さらに クサリ場やガレ場も歩…

【丹沢・大山】富士山・静岡側ルート開通に合わせて。

9日の月曜日、 静岡県側の富士山登山道が開通しました。 私は「富士宮・御殿場ルート」でしか登ったことはありませんが、 頂上までは確かに楽チンではありません。 でも、道はキチンと整備されていて、 要所要所に山小屋もあり、 トイレもあるし、 冷たい飲…

おにやんま君をぶら下げてみた

ぶら下げておくと、 蚊、ブヨ、アブ、ハエ、ハチが寄ってこないと言われている 「おにやんま君」 効果あり! と言う人もいるし、 気休め、と言う人もいる。 ただ、6月ごろに青年小屋に出てくるアブは、 トンボが出てくる7月ごろになるといなくなると言うし…

雨と濃霧の八ヶ岳

天気予報では、 月曜は登山に最適。 ただし、夜からちょっと崩れて、 火曜未明にはポツポツ、でした。 メインは月曜だから、 夜に降ってもまぁいいかな、ぐらいの、 いつもの軽い気持ちで 出掛けました。 4月末からケガで出掛けられず、 それでもやっと痛み…

宮ヶ瀬・南山でいろいろ確かめました。

コレ、ガシガシ使える! ってよく聞きますが、「ガシガシ」っていったいどんな使い方なの?って思ってしまいます。 想像力が乏しいおっさんには、想像できない使い方なのです。 さて本日は、 桜の開花宣言があったものの、 朝のうちはちょっと肌寒く、 行こ…

ついに小さいガスストーブを購入

山歩きの際に持っていく「火器」は、 いつも携行するのは、 アルコールストーブや固形燃料です。 ガスストーブのあの“バーッ!” という音が 、 静かな山にはそぐわないなぁ、と思っているからです。 それにお湯を沸かす程度ですので、 ならば、 強力な火力は…

やはりニヤけた奥多摩山行

先日、シートゥサミットの 「ウルトラライトインサレーティッドマット」を仕入れました。 R値は3.1。 普段使っているクローズドセルのZライトソルが、R値2.0。 合わせて5.1なので、相当な寒さでも平気なはず。 となると、すぐに試したくなってしまい、 奥多…

登り初めは大山で。

1月30日にホームである大山で登り初め。 週末に降ったであろう雪が少しだけ残っていて、 本当はもっと積もっているだろう、と思っていただけに、 ちょっと残念でした。 日向薬師方面から登り、 勝五郎さんに挨拶して、 見晴台を過ぎて頂上へ。 頂上からの富…

気持ちのいい締めくくりになりました

本当は先週の予定だった「登り納め」。 すっぽかして丹沢湖を走ったけれど、 なんとも気持ちのいいサイクリングでした。 そして今日(月曜日)、1週間遅れの登り納めに いつもの大山に行ってきました。 今日より2日前、 土曜日の夜に 丹沢にも雪が積もりまし…

ちょっと変なモノを買ってみました

私はガスバーナーの、 ゴーッという燃焼音が好きではないのです。 早くお湯が沸くし、 料理もできるし便利です。 オートキャンプでは私も使っています。 でも、山登りの時は使いません。 山はすごい静かなのに、 あの“ゴーッ”という音が、どうにもそぐわない…

今年は間に合いました「紅葉の大山寺」

毎年、紅葉で映える大山寺に訪れようとするも、 いつも少し遅れて、最盛期を逃していました。 なので今年こそは! と意気込んで大山寺へ行ってきました。 いつものように日向薬師方面からアプローチ。 朝7時半ごろからのスタートですが、登山者と思しき方が…

オリックス優勝、そして最高の権現岳。

先週の日曜日(23日)の夜、 中央道で小淵沢へ向かっている最中のこと。 ヤクルトVSオリックス。 3点差で迎えた9回裏、ヤクルト最後の攻撃。 1アウト、1、2塁。 代打、内山を迎えたところで、 なんと! 笹子トンネル入り! で、さらになんと! トンネル抜け…

八ヶ岳・権現岳 またの機会に

山の天気予報では、 本日24日は、権現岳登山は 最適だったのです。 でも、登山口の観音平駐車場は、 朝6時の時点で、雨模様。 出発する頃には、パラパラ・・・。 でも、天気予報を信じて、出発です。 時折、パラパラパラッと、 紅葉した葉に雨が当たる音がし…

石割神社 吉田うどん 殿入鉱泉

何というか、火曜日はお休みの日らしく、 ダラダラと行き当たりばったりで過ごしてしまいました。 突然、吉田うどんが食べたくなって、 ならばその前に、山中湖そばの石割神社にお参りして、 その後、ここ3年ほど通っている「門々利(かがり)うどん」さんで…

宝永山をぐるっと回るルートを歩いてみました

近所の山を歩き始めたのが2014年。 そして次の年から、富士登山を毎年恒例行事にしてきました。 でも、今年は登りませんでした。 やっぱり、混んでるから・・・。 で、趣向を変えて、 二番目に高い山、北岳から富士山を眺め、 それでも飽き足らず、 宝永山に…

前編「北岳に登ってみました」

予定通り、北岳に登ってみました。 予定と違うのは、 泊まるのは標高3,000mの「北岳肩の小屋」のテント場ではなく、 標高2,300mほどの「白根御池小屋」のテント場にしたこと。 3,000mのテント場はものすごく魅力的だけど、 体力的に、重い荷物を担ぎ上げるの…

後編「北岳に登ってみました」

朝4時にアラームが鳴りました。 テントから出てみると、日の出はまだですが、 空は快晴! 周りのテント泊の方々は、すでに起きていたようで、 朝ご飯と今日の準備を進めていました。 私も早速準備。 軽いザックに行動食やドリンク、 ソフトシェルなどを詰め…

北岳、大丈夫なのか?

約2か月ぶりの大山。 来週は北岳・テント泊を予定しているので、 足馴らしのつもりで、 同じ装備で歩いてみました。 約10kgを担いで、ゆっくりゆっくり登ります。 ちなみに、来週行く北岳までは、 登山道入口の広河原から、その距離約5.5km。 意外と短いなぁ…

「前編」 硫黄岳と横岳

先週の台風をやり過ごし、 今週こそは! と臨んだ八ヶ岳。 元々は権現岳、と思っていましたが、 ブヨが多いよ、ということで、 硫黄岳と横岳に変更しました。 そして、久々の八ヶ岳ですから、 やはりテント泊で、ということになったのです。 登山開始は蓼科…

「後編」 硫黄岳と横岳

…硫黄岳から、今度は横岳を目指します。 硫黄岳より東へ目をやると、 かろうじて硫黄岳山荘は望めたものの、 そこから先は真っ白。 奥が横岳方面。尾根道の一番低いところに、硫黄岳山荘が見えます。 SNSでよく見られる硫黄岳からの風景には、 尾根道の先に…

「五月晴れ」狙いの大山詣り

山歩きを趣味としてから 9年が経ちました。 始まりの山は「丹沢 大山」 日向薬師方面から登ったのですが、 道をよく調べもしないで行った挙句、 登山道ではないところをひたすら登り、 正規の登山道に合流した地点が 見晴らし台のちょっと下のほう。 そこま…

今度はちゃんと登れました(金峰山&五丈石)

今回は韮崎にある道の駅で前泊。 朝5時前に起きて、即「瑞牆山荘」へ向かい、 6時ごろ、登山を開始しました。 ▲金峰山頂上まで約4時間。年配の私にとってはかなりハイペースのように思いました。途中、木々の間から朝陽に照らされた瑞牆山が望めました。 …