静かな坂道

登るも下るも静かな坂道がいい

「五月晴れ」狙いの大山詣り

山歩きを趣味としてから

9年が経ちました。

 

始まりの山は「丹沢 大山」

 

日向薬師方面から登ったのですが、

道をよく調べもしないで行った挙句、

登山道ではないところをひたすら登り、

正規の登山道に合流した地点が

見晴らし台のちょっと下のほう。

 

そこまで約2時間!

 

そこから頂上までさらに2時間!

 

 

反省しきりの「大山 初登山」でした。

 

 

 

その後、丹沢をメインに、

時折遠征しながら、

山歩きを楽しんできました。

 

 

そして、普段の暮らしの中で、

何と言うか、

気持ちを切り替えたい時、

新たな気持ちで臨みたいとか、

いわゆる「心機一転」したい時に

原点に戻る意味で大山に登ってきました。

(結果、ほぼ月イチで登ってきました)

 

 

今回は、自分の「山歩きのあり方」について、

ちょっと不安になったので、

天気の良い日を狙って、大山に登ってきました。

 

 

天気予報では「五月晴れ」な様子!

 

ならば! と早起きして行ったのですが、

頂上付近は雲が被っていて、

晴れ渡った風景には出会えませんでした。

 

 

それでも、「歩き方」を確かめながら、

じっくり登り進めることができたので、

ちょっと安心できました。

 

そして下りながら、

「来月はテント担いで八ヶ岳」と

調子に乗った計画を立てていました。

 

 

ちなみに本日は、

天気があまり良くなかったので、

動植物を中心に撮影。

 

多くの種類が撮れました。

 

ニホントカゲ。山で爬虫類に出会うと金運が上がるらしいのですが、相当数見ていますが上がってきません。

 

▲(左:とても可憐なガマズミ。(中:この時期のモミの木の葉は澄んだ緑がキレイです。(右:ツクバネウツギの花が落ちた後に残ったガク。この形が名の由来になった。

 

▲ウツギにアサギマダラが舞い降りました。翅の模様が鮮やか! 国蝶選定の際にノミネートされたほど。

 

▲頂上はキレイに整備されていました。お疲れ様でございます。

 

▲電波塔の壁にへばり付いていた、ヨコヅナサシガメ。テッカテカ!

 

▲(左:マルバダケブキは鹿も食べない。つまり毒あり。(右:クワの実だと思うのですが、あまり美味しそうじゃない・・・。

 

▲奈良の公園状態になっている頂上東側。

 

▲パワーアップした笑顔と、パワーアップした水汲み妖怪。