静かな坂道

登るも下るも静かな坂道がいい

やはりニヤけた奥多摩山行

先日、シートゥサミットの

「ウルトラライトインサレーティッドマット」を仕入れました。

 

R値は3.1。

 

普段使っているクローズドセルのZライトソルが、R値2.0。

 

合わせて5.1なので、相当な寒さでも平気なはず。

 

となると、すぐに試したくなってしまい、

奥多摩の七ツ石小屋のテント場に泊まってきました。

 

奥多摩の山は丹沢と違ってテント泊可能な山小屋があり、

さらに、登山道も厳しすぎず、かと言って優しすぎず、

しかも天気が良ければ(どこでもそうかな)、

石尾根は最高に気持ちのいい道なので、

かなり魅力的です。

 

 

というわけで、七ツ石小屋テント場を目指し、

奥多摩湖の北、鴨沢の丹波山村村営駐車場の上にある、

登山道入り口からスタートしました。

 

いつもそうですが、

歩き始めると「果たして歩き切れるのか・・・」という不安が

頭をよぎります。

 

でも10分も歩くと、そんな気持ちもすっかり無くなり、

そして、やはりいつもそうですが、

ニヤけています。

▲道には雪がないものの、斜面の所々には残雪あり。

 

なぜ、ニヤけるのか?

 

いずれ私は、歩けなくなるでしょう。

自転車を漕ぐことも、できなくなります。

 

 

そのことを思うと、今、

こうやって歩けることに喜びを感じ、

ニヤけているのだろう、と結論づけました。

 

出発してから約2時間、4.5km。

「堂所」に到着。

 

ここまでは緩やかで、落ち葉でふかふかの道でしたが、

ここからはちょっと斜度が上がります。

 

でも、西側に富士山が常に望め、

なかなかに気持ちのいい道です。

そしてさらに急登になる頃、

七ツ石小屋に到着しました。

 

今日のテント泊は私だけ!

 

あまり広くないテント場ですが、

どこに張ってもいいよ、と言われると、

どこに張ったらいいのやら、と貧乏性炸裂です。

 

まぁ、まだ10時ですし、とりあえず大荷物をデポして、

七ツ石山、そしてその先まで歩くことにしました。

 

以前、雲取山まで登った時は、

大荷物ゆえ、七ツ石山を迂回して歩きました。

 

今回、初めての七ツ石山でしたが、

その素晴らしい眺望に息を飲みました。

丹沢から富士山、そして南アルプスまで、

くっきり一望です!

 

さらに北側には、石尾根が伸び、

雲取山もくっきりです!

雲取山を最終目的地にする人が多いですが、

私は七ツ石山を目的地にするのは大アリだと思いました。

 

 

 

というわけで、しばらく七ツ石山でボケーっとしてから、

北側に下り、ダンシングツリーを眺め、

石尾根を歩いてヘリポートまで行きました。

▲丹沢の鹿と違って、警戒心が強いです。以前はこのヘリポートのちょっと先にもテント場がありました。眺望最高のテント場だったようです。

 

そこから先、

雲取山まで歩こうか、とも思ったのですが、

石尾根のぐちゃぐちゃ道に意気消沈していて、

戻ることにしました

 

もちろん、再び七ツ石山に登り、

再びボケーっとしてからテント場へ。

▲七ツ石山までの斜面に、ピンッと真っ直ぐ立つカラマツ。力強さを感じました。

 

貸切のテント場で、しばらく猫ちゃんと和んだあと、

寝床の設営と夕食の準備に取り掛かり、

本日も無事に過ごせたことに感謝しました。

 

▲オレンジ色のエアマットが今回新たに仕入れた装備。その下にZライトソル。シルバーのシートは100均で買ったエマージェンシーシート。これもなかなかコスパがよろしい。▼これらマットの上に、シュラフ、コットンのインナーシュラフ(インナーですがこれをシュラフシュラフカバーの間に入れて結露対策をしました)、シュラフカバーで就寝。この日は暑くて寝苦しかったです。

 

次の日も雲ひとつ無いドピーカンの空!

 

ちょっと申し訳なく思ってしまった山行でした。