10年に一度の大寒波、という状況の中、
相模原は火曜日の朝から日差しがあって、
出掛けたいな、と思いながら、
ダラダラしてたら昼過ぎに。
今からだと、往復20〜30kmだなということで、
向かったのは尾根緑道。
町田市の桜美林大学の北側あたりから
多摩境あたりまで伸びている道で、
桜並木が有名な道。
大昔は「戦車道路」と呼ばれていた道で、
近くの造兵廠で作った戦車の
テストコースでした。
高校生の頃に幾度となくオートバイで走った記憶があるのですが、
確かオフロードだったような・・・。
現在は道も整備され、ところどころに休憩場所や、
トイレも設置されています。
そして何より、桜の木が多い!
春になったら再訪です。
尾根緑道の向かいに、
こんな気になる看板が!
覗いてみると、倒木が多くて進めそうにありません。


しかも、こんなものまで落ちていて、
ちょっと嫌な雰囲気でした。